
今回は 鹿が現れなかったな。
そんな若干の寂しさを感じながらも
滞在中は無風で 気温も心地よい とっても良いキャンプができた。
昼過ぎまでの用事を済ませ
現地到着し サクッと設営完了。

雨上がりの蒸し暑い感じだったので
ビールを急ぎ 喉に流し込む。

満場とまでは いかないものの
結構な入りで 賑わっていた。

場内を散歩していたら

フリーサイトの奥のほうの芝生は
水たまりがチラホラ。
雨がかなり降ったのかな?

あ 上の写真は 水たまりじゃなくて池。
そりゃ わかっとるか・・。

サイトに戻ると

ほどなく夕暮れ時に。
ホントに最近は日没が早くなってきた。
夕食を終えて ノンビリ焚き火タイム。

久しぶりに リフレクタなしの焚き火。

この夜は 夜空に星もキレイに見えた。
焚き火と星空を た~っぷりと楽しんでから就寝したら
朝6時ピッタリに目覚めるまで ノンストップの快眠。
いいリラックスができたなぁ。
ただ 湿気が凄かったので
朝起きたら テントもタープも結露でベチャベチャ。
この時期 サイトに日が差し込むのは
9時を回ってからくらいになるので
乾燥撤収は諦めて 車に積み込み出発。
先週の親子岩の帰りに寄った うらほろ道の駅で購入した薪が
今回の焚き火で とても良い感じだったので
さっそくリピート購入してから帰路に就いた。
濡れていたテントやタープのほか道具全般は
帰宅してから 強烈な日差しの下に晒して
バッチリ 完全乾燥できた。