
遠征3日目は ここもまた以前から来てみたかった場所へ。
途中 キャンプ場近くの温泉 おかえりなさいで入浴。
風情のある雰囲気で 寛ぐことができた。
そういえば ここまでの道中はトンネルが増えていて
以前泊ったことのある雷電温泉は
すべて廃墟となってしまっていて 何とも言えない寂しさを
感じさせられた。
高台から見下ろす景色は素晴らしく
夜は 遠くにイカ釣り漁船の灯りを眺めることもできたのが懐かしい。
これも時の流れか。
話をキャンプ場に戻すと
思えば Web予約するのも大変だった。
夏場の予約は激混みときいていたところ
予約開始日が ちょうど晩成温泉キャンプの翌朝。
でも開始時間になっても全然つながらず
あきらめて温泉に入ってから あらためてつないでみたら
たまたまつながって 海が見渡せる前列をゲットすることができた。

おかげで こんな素敵な景色が眼前に。

シアワセを噛みしめながら ノンビリ。

初めての場所なので ホントなら場内を散歩したいところだけど
場内は高低差が激しく 全部回ったら間違いなく気絶しそうだったので
おなじ高さのDサイトとフリーサイトだけにしておいた・・・。

それにしても気持ちが良い。
ひたすら景色を見ていて飽きないっていうのは
こういうことを言うのかなぁって思った。

ヌプカやサウスヒルズに行ったときもそう思うけど
やっぱり 開けたロケーションのほうが好きなんだな。きっと。
森もいいけどね。 でもやっぱり開けた景色は魅力。

この日も 夕食には海鮮を。
道中の寿都の カネサ漁業でカキとホタテを調達。
美味かったなぁ。
満腹になった後は
港町の夜景を満喫。

背後の空には きれいな月と 星空が。

この夜は 遠征中では最も過ごしやすい気温になって
はじめて”短パン以外”を履いた。