fc2ブログ

北海道まったりキャンパーZ

険しいところや大変なところは避ける そんなユルくまったりとしたキャンプスタイル

2013キャンプ ボツ写真集



ショボーン・・・我が家のキャンプの季節が終わってしまうよ・・・

熊本まで行けば まだまだ楽しめるんだろうけどね~。




ということで

今年もやってきました ボツ写真集の季節。



といっても 今年はなんと2回しか行っていないので

それぞれのキャンプから 何枚かずつセレクトして

今シーズンを振り返ってみたい。



まずは札内川園地。

初めての「ムスメと2人でキャンプ」。



ワタシもムスメも それぞれカメラを持っていき

写真撮影対決を楽しんだ。



ノンノのベストショットを狙うムスメ。



こんな写真も撮ったりして。

遥か昔 カミさんとも同じような写真撮ったなぁ。



朝焚き火も終わろうとしているとき

まったりしているワタシを待ちきれずに

ひとり バドミントンを始めるムスメ。






次はヌプカの里。

前の夜 けっこう飲み過ぎてしまったワタシの目には

この日の朝の日差しは ちょっと眩しすぎた。



キャンプからの帰り道

秋まき小麦の収穫が あちこちで行われていた。



刈取りを終えた畑には 麦稈ロールが。



気がつけば 秋もすでに終わろうとしていて

もう冬が すぐそこまで来ている。

もう少し前の気候が2か月くらい続いてくれれば

過ごしやすいんだけどなぁ。



まぁ この時期をやり過ごせば

今度はボードを楽しむとするか。
[ 2013/10/26 23:48 ] キャンプ2013 | TB(0) | CM(2)

2013.8.3~4 士幌高原ヌプカの里キャンプ場



やっぱりここは行っておきたいなと ヌプカへ。



ちょっと暑いかなぁと思ったけど

今回行かないと またいつ行けるかわからないなとも思い 決行。



ムスメのイベントを見てから出かけたので 現地に着いたのは17時過ぎ。

夏休み時期だし もしかしたらいい場所はないかなぁと思っていたら

なんと先客なし!・・・。



いつも張る場所に設営し始めたら ソロの方とカップルさんが後から到着。



夕食後は ひさしぶりの"夜焚き火"。

6月の札内川園地は"朝焚き火"だったので 夜は実に1年ぶりかな。

今回のヌプカも ほぼ無風でヨカッタ。



関西から来ているというソロの方と焚き火を囲んで いろいろお話。

クイクイっと ちょっとワインを飲みすぎてしまった。



そうしているうちに はるか遠くに花火が見えた。

ちょうどムスメが出ていたイベントの夜の部の花火大会だ。

花火会場とヌプカは 距離にして30kmくらいはあるはず。

それでもこうして見えるもんだとオドロキ。

夜景の中にハッキリと「親指大」くらいの大きさで見えた。



夜はけっこうな冷え込み。

寝ていても寒くて目が覚める。

外に出て見ると 満天の星空。

ホントに空から ポロポロポロっと星が落ちてきそうなほど。

しばし眺めてから またテントへ。



朝は スカ~っと気持ちよく晴れ。

朝焚き火もしようかと思っていたけど 日差しが強く照りつけて

もはや焚き火タイムは逃した感じで 見送り。

ノンビリ本を読んで過ごす。



出発前に馬さんたちにあいさつしてから 家路に着いた。

[ 2013/08/04 16:58 ] キャンプ2013 | TB(0) | CM(0)

2013.6.8~9 札内川園地キャンプ場



「最初で最後」とならないように・・・。



振り返れば

週末も何かしら仕事をしながら過ごす日々が ずーっと続いていたなか

やっと久しぶりに キャンプに行こうと思えば行けるかも・・という週末が訪れた。



ただ カミさんは日曜の朝から用事があるので家族ではムリ。

かといって、ソロで出かけるよりは 家族と一緒にゆっくり過ごしたい気分。

ムスメが楽しみにしているAKB総選挙でも一緒に見ながら ノンビリするかぁ と

家で過ごすことにしようと決めていた。



で、土曜の朝。

みんなで朝食をとりながら話をしていたとき

どういう話の流れだったか

せっかく休みだし、ムスメとテニスでもして遊ぼうか

テニスやるならノンノも連れて サッカーボールやらバドミントンやら

いろいろ遊び道具積んで ちょっと遠出しようか

それならいっそのこと ピョウタン行ってキャンプしようか・・・

と展開していき

なんとオドロキ ムスメも 「うん そうしよう!」と いうことになった。



おととしあたりから、ムスメはキャンプに飽きてきていたので

AKB総選挙があるのに キャンプ行きを選んだことに正直ビックリ。



まあともあれ、行くと決めたので 急ぎで準備を始める。

カミさんからは 

「見られるかはわからないけど いちおうワンセグTVも持って行って」

と囁かれていたので 車に搭載。



そんなこんなで 我が家史上初の 「二人と一匹キャンプ」!

昼過ぎに現地に到着すると 広~いサイトには全部で5組くらい。

快適な余裕感。

ノンノも自分専用イスに座ってご満悦。




今回のキャンプの楽しみは

テニスとかの遊びのほかに 親子での写真撮影対決。

ムスメはけっこう 以前から写真を撮るのが好きなようで

今回は互いにコンデジを持参して パシャパシャ撮りまくり。

※ムスメが撮ったものは(ムスメ撮影)と注釈を。


(ムスメ撮影)


設営をサクッと終わらせて さあ遊ぼうというところ

ムスメがギャーギャーと騒いでいる。

どうしたかと思えば 虫がスゴイ。

吸血系ではないように見えるが

虫がしつこく顔の周りにまとわりついてくる。

気がつけば 足や胴回りにもビッシリ・・。



とりあえず場を変えてテニスをしに行こうと テニスコートへ。

前より 打ち合いが続くようになったなぁと喜んでいたのだが

ここも虫がすごく プレー中も顔の周りに寄ってきてしまう。



もっと続けていたかったところだが 結局30分ほどで終了し

帰りにセンターハウスで薪を買ってサイトに戻る。

ここの薪は1束200円でとってもお買い得。



夕暮れ 焼肉を囲んでいる間も 虫の襲撃は止まず。

イスに座ってじっとしていると虫がまとわりついてくるので

ムスメは立ってグルグルと歩きながら 焼肉をほおばる作戦決行。

それでなんとか夕食終了。

ここまで虫がすごいのは初めてだなぁ。



そうしているうちに 夜7時近く。

せっかくだから やっぱりAKB総選挙を見ようかということになり

他のお客さんの迷惑にならないよう

広~い場内の隅っこに車を移動して

ワンセグをつけてみると・・・入った!

こんな山奥でも電波が届いてヨカッタねと

ムスメと一緒に結果発表に見入る。



放送終了後、さすがにムスメも昼間の疲れで早々に眠気が。

ワタシも久々の焚火はお預けにして就寝。



翌朝 心地よい日差しを浴びて スキッと目覚める。



そこそこ冷え込んでいたので 朝焚火。 


(ムスメ撮影)

気温が上がってくるにつれ また あの虫たちがやってきた。

結局 ムスメは朝食も立って歩きながら。



バドミントンで遊んだあとは 出発前にピョウタンの滝で撮影会。 



水量が多くダイナミックな眺め。 いつもより水しぶきを浴びる量も多い感じ。



ノンノも 「う~ん この水しぶき美味しい! さすが札内川の清流!」と ペロっ!



(ムスメ撮影)

けっこう長いこと 2人で写真撮りまくっていたら

ノンノが 「ふぁ~ もう飽きてきたな。 そろそろ行かないの?」と催促。


(ムスメ撮影)

よしよし じゃあ行くかと出発し

中札内の道の駅で カミさんへの土産を買ってから 
十勝野フロマージュへ。

やっぱバニラメキシコ美味いなぁ~。

そしたら隣に建っている 「お菓子アウトレット」の看板がとっても気になり

そこでもスイーツを買ってパクパク。

朝からおやつ食べ過ぎ状態。



それから六花の森へ。




ノンノを車に残してきているので 足早に場内を散歩。


(ムスメ撮影)

小高い丘もあり なにかオブジェのようなものが見える。

何だろう?と ムスメがてっぺんを目指す。




てっぺんからは オブジェ越しに残雪の日高山脈がキレイに見える。



どんどん気温が上がってきたので またの機会にゆっくりと来ることにして

早々にノンノのもとへ。


(ムスメ撮影)

こうしてムスメとの初キャンプ終了。

「またキャンプ行こうな。」ときいたら

『楽しかったけど虫がスゴイからもういい。キャンプじゃなくても遊びに来れる。』と

ザンネンな答え・・・。

ワタシはめげずに 「よし じゃあ虫がいない時期に来よう」と宣言したのだった。

でも そのときは寒いかな。

[ 2013/06/16 07:58 ] キャンプ2013 | TB(0) | CM(2)

2013シーズンの初キャンプは

去年のキャンプはスイスに出かけたけど

今年はもっと遠くに行きたくて ついに・・・






月まで来ちゃったのだ。

・・・。




クレーターだらけで 平らなところ探すのにけっこう苦労した。



しっかりペグ打っておかないと

テントが ふわぁーっと飛んでいきそうだ。

気をつけなきゃ。



あ、そうそう

ウサギにはまだ遭っていない。
[ 2013/04/01 07:35 ] キャンプ2013 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

flow

Author:flow
北海道で暮らす
キャンプが好きな男です
週末は家族とのふれ合いを大切に
ギャンブル・女には目もくれず
酒をそれなりに楽しむ 
そんな暮らしを送ってます
リンクは大歓迎ですので
ご自由にお願いします
その際コメントにて
お知らせください

プルダウンリスト
検索フォーム
QRコード
QR